★おもちつき 向河原子ども会-お知らせ
お知らせ(おしらせ) さいしょのページ


2005年度   >>2004年度
3/19★春の中原大会
 4月2日に始まる今年度最初の公式戦、中原区子連春季野球大会の組み合わせ抽選会が、3月19日下沼部小学校にて行われました。 対戦表はこちら
 こだまの初戦の相手は「西加瀬すみれ」と「天神町」の勝者です。試合は、第3試合、宮内グランド3面にて行われます。 応援よろしくお願いします!
3/19★春の子ども大会
 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます! そして、4月から小学校に入学する新1年生のみなさん、ご卒園おめでとうございます。
 春の子ども大会 〜進学を祝う会〜 が、3月25日(土)に行われます。 卒業生、新1年生の進学と、新2年生から新6年生の進級のお祝いですので、みなさんぜひ参加してください。 下沼部小学校ふれあいホールに、9時45分までに集まってください。
3/7★もうすぐ卒業
 今年度の子ども会行事もほぼ終了しました。6年生のみなさんは、卒業式まであとわずかとなりましたね。 小学校卒業と同時に子ども会も卒業となりますが、楽しい思い出はいっぱいできたでしょうか?
 さて、当ホームページは、現在新年度への切り替え準備中です。 新年度の体制やスケジュールが確定するまで、しばらく中途半端な状態になってしまいますが、お許しください。
2/26玉川(ぎょくせん)こどもまつり
 3月5日9時より、玉川(ぎょくせん)小学校にて、玉川(ぎょくせん)地区子どもまつりが行われます。 ストラックアウト、ルーレット、ボウリング、オセロ、輪投げ、缶つり、ビンゴ大会、と楽しい企画が盛りだくさんです。 向河原子ども会の人は、8時30分までに三社宮(さんしゃぐう)に集まってください。 上履きを忘れないでね!
2/12玉川(ぎょくせん)こどもまつり
 風邪やインフルエンザが流行っています。みなさんも気をつけてくださいね!
 さて、今年の玉川(ぎょくせん)こどもまつりは、3月5日に行われることになりました。 楽しいゲームがいっぱいあります。おたのしみに!
1/15★はねつき大会
 ちょっと遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
 子ども会のみなさん、冬休みは元気に楽しく過ごせたでしょうか? 子ども会でも、昨年末のもちつき大会にはじまって、書初めやたこあげ大会など、お正月らしい行事がつづいていますが、 1月22日には、三菱体育館にて、はねつき大会が行われます。向河原子ども会からは、個人戦に4名の女子が参加します。 入賞目指して、がんばれ〜!
12/13★消防出初式
 1月7日に、等々力催し広場にて、消防出初式が行われます。 向河原子ども会の子ども達も参加している少年消防クラブがパレードに参加します。 川崎市消防局カラーガード隊レッドウィングスによるドリル演奏(楽器を演奏しながら隊形を変化させる演技)や、 消防団による一斉放水もあります。 9時半頃から始まりますので、ぜひ見学に行きましょう!
12/13★書初め練習会&はねつき練習会
 もうすぐ冬休みですね。子ども会の活動は冬の間もたくさんあります。奮って参加してくださいね。
 12月23日は書初めの練習会です。1月の作品展に出品するお習字を練習します。 1月14日には本番の書初め大会があります。どちらも下沼部小学校でやるので、ぜひチャレンジしてください。
 また、同じく1月に行われるはねつき大会に向けて、第1回目の練習を12月25日に行います。 ちょっと難しそうだけど、やってみるととっても楽しいです。はじめての人でも大丈夫なので、ぜひ参加してください。
※書初め本番は7日から14日に変更になりました。詳しくはおしらせ掲示板をご覧ください。
12/11★書初め練習会&はねつき練習会
 もうすぐ冬休みですね。子ども会の活動は冬の間もたくさんあります。奮って参加してくださいね。
 12月23日は書初めの練習会です。1月の作品展に出品するお習字を練習します。 1月7日には本番の書初め大会があります。どちらも下沼部小学校でやるので、ぜひチャレンジしてください。
 また、同じく1月に行われるはねつき大会に向けて、第1回目の練習を12月25日に行います。 ちょっと難しそうだけど、やってみるととっても楽しいです。はじめての人でも大丈夫なので、ぜひ参加してください。
12/9★おもちつき
 12月11日に三社宮(さんしゃぐう)でおもちつきが行われます。
 おいしいお雑煮やあんこもち、きなこもちを食べたい人はもちろん、おもちつきにチャレンジしたい人も、みんな集まれー!!  杵でついたおもちは、とてもやわらかくて本当においしいよ。
 おさら、おはしを持って、10時から11時頃までに来てくださいね。
12/9★クリスマスお楽しみ会
 12月18日、今井小学校にて、中原区子連のクリスマスお楽しみ会が開かれます。 ジュニアリーダーのお兄さん、お姉さんと一緒に、楽しいゲームや歌などで遊びましょう。
 向河原子ども会の人は、三社宮(さんしゃぐう)に12時30分に自転車で集合してください。
11/22玉川(ぎょくせん)リーグ終了
 11月20日、玉川(ぎょくせん)少年野球連盟秋季リーグ戦の優勝決定戦の決勝、3位決定戦が行われました。 こだまは決勝ですばらしい戦いを見せてくれましたが、惜しくも敗れ、中丸子みゆきが優勝しました。 詳細はこちら
 今年度の公式戦はこれで終わりです。これまでたくさんの応援、ありがとうございました。
11/13★優勝決定戦へ!!
 玉川(ぎょくせん)少年野球連盟秋季リーグ戦は最終週の試合が終わって、 こだまも含む2敗の4チームがトップという前代未聞の展開になりました。 続けて行われた優勝決定トーナメント戦の準決勝でこだまはサヨナラ勝ちを決め、11月20日に中丸子みゆきと決勝戦を戦います。 応援よろしくお願いします! 詳細はこちら
11/7★グランドゴルフ大会
 11月23日、玉川(ぎょくせん)小学校にて、玉川(ぎょくせん)地区の子ども会によるグランドゴルフ大会が行われます。 子ども5人+大人1人の6人1チームの団体戦です。 平坦な校庭に作られる即席ゴルフコースですが、とっても楽しいですよ〜。 大人も子どもも絶対夢中になれます。
 ただいま参加者を大募集中。回覧で申し込んでください。
11/7玉川(ぎょくせん)リーグ
 玉川(ぎょくせん)少年野球連盟秋季リーグ戦は3週目の試合が終わって、こだまはただいま3勝2敗です。 11月13日が最終日。こだまの4勝1敗で現在トップの中丸子睦ヶ丘と対戦します。 応援よろしくお願いします! 詳細はこちら
10/31玉川(ぎょくせん)町連運動会
 11月3日、平間小学校にて恒例の町連運動会が開かれます。昨年にひきつづき、今年も優勝目指して頑張りましょう!
 子ども会のみなさんは、三社宮(さんしゃぐう)(町内会館前)を8時に出発します。 雨天の場合は10時30分出発です。遅れる人は、直接平間小学校に行って、下沼部町内会テントまでお越しください。
10/31玉川(ぎょくせん)リーグ
 玉川(ぎょくせん)少年野球連盟秋季リーグ戦は2週目の試合が終わって、こだまはただいま2勝1敗です。 次の試合は11月6日、こだまの対戦相手は上平間第二と中丸子なかよしです。応援よろしくお願いします! 詳細はこちら
10/24玉川(ぎょくせん)町連運動会
 11月3日、平間小学校にて恒例の町連運動会が開かれます。 ただ今参加者を大募集中。子ども会のみなさんは子どもだけでの参加もできますが、家族参加も大歓迎。 昼食の用意があるので、回覧で申し込んでくださいね。
 当日は、三社宮(さんしゃぐう)(町内会館前)を8時に出発します。 雨天の場合は10時30分出発です。遅れる人は、直接平間小学校に行って、下沼部町内会テントまでお越しください。
10/16★ハロウィン
 10月31日はハロウィン。 ハロウィンといえば、子ども達が仮装して"Trick or treat!"(お菓子くれないといたずらするぞ)と言いながら近所の家々をたずねて歩く風習が有名ですね。
 向河原では、今年も地元商店街の商栄会さんが、子ども達のためにお菓子を用意して待っていてくれるそうです! 楽しみですね〜。ただいま参加者を大募集中です。22日までに校外さんまで申し込んでください。
 子ども会のみんなは、31日16時に三社宮(さんしゃぐう)に集合です。 仮装できる人は、ぜひぜひ準備してきてくださいね。
10/16★川少連大会速報
 10月15日、川崎市学童軟式野球大会が始まりました。
 15日は等々力球場で開会式を行った後、新川崎、宮崎、片平、大師、虹ヶ丘、瀬田、の6球場に分かれて、1回戦15試合を行いました。 こだま野球部が参加する連合チーム玉川(ぎょくせん)リバティは、 幸区の小倉セブンと対戦しましたが、惜しくも1点差で敗れました。
 16日は2回戦8試合が予定されていましたが、雨天のため6試合は22日に延期となりました。
 対戦結果はこちら
10/11玉川(ぎょくせん)リーグ
 玉川(ぎょくせん)少年野球連盟秋季リーグ戦の日程が決まりました。 10月23日に開会式が行われ、この日から11月13日まで、4週に渡って玉川(ぎょくせん)地区7チームによる総当たり戦が行われます。 詳細はこちら
10/6★川少連大会の組合せ
 10月15日から行われる川崎市学童軟式野球大会の組合せ抽選会が10月2日に行われました。
 こだま野球部が参加する連合チーム玉川(ぎょくせん)リバティは、 中原区代表として連合の部に出場し、15日12:30より幸区の小倉セブンと対戦します。
 対戦表はこちら
10/2★中原大会速報
 10月1日、天神グランドにて秋の中原大会の準決勝、決勝が行われ、小杉一丁目が優勝しました。おめでとうございます。 準優勝は井田みすぎでした。また、井田つくし第2と橋場による3位決定戦も行われ、井田つくし第2が勝ちました。
 最終結果はこちら
9/25★中原大会速報
 9月25日に予定されていた秋の中原大会の準決勝、決勝は悪天候のため延期となりました。 10月1日の午後、天神グランドにて行われます。
 2日目の結果はこちら
9/25三社宮(さんしゃぐう)例大祭
 10月1日、2日は三社宮(さんしゃぐう)の例大祭が行われます。 子どもたちは、1日夕方の奉納演芸会に向けて、地区ごとに歌の練習を始めました。 みんな頑張って歌ってくれると思いますので、地域の皆様はぜひ三社宮(さんしゃぐう)にお集まりくださいね。
 また、2日は子ども神輿で町内を巡ります。昨年は雨で中止になったため2年ぶりの子ども神輿です。今年は晴れますように!
9/19★中原大会速報
 9月18日、秋の中原大会2日目の試合が宮内グランドにて行われ、ベスト4が出揃いました。 2日目の結果はこちら
 準決勝、決勝および3位決定戦は、9月25日に行われます。
9/19★ライオンズ杯速報
 9月19日、ライオンズ杯の準決勝、決勝および3位決定戦が天神グランドにて行われ、 橋場がサヨナラ勝ちで優勝を決めました。おめでとうございます。 最終結果はこちら
9/10★中原大会速報
 9月10日、秋の中原大会が始まり、開会式および1回戦、2回戦の21試合が、宮内グランドにて行われました。 初日の結果はこちら
 こだまは、昨年の覇者である神地と対戦しましたが、残念ながら惜敗しました。 2日目は9月18日(日)、3回戦、4回戦の試合が宮内グランドにて行われます。
9/10★敬老会
 9月19日午後1時より、下沼部町会の敬老会が下沼部小学校にて行われます。 子ども会からは、北1区の子供たちが歌を披露します。北1区のみなさん、がんばってね。 また、恒例の6年生による太鼓もあります。お楽しみに。
8/30★秋の中原大会組合せ
 対戦表をアップしました。
8/28★ごぶさたしました
 夏休みももう終わりですね。夏休み中、更新のほうもすっかり休んでしまいました。何度もお越しいただいた方はごめんなさい。
 8月28日はラジオ体操最終日でしたが、たくさんの子供たちが参加してくれました。 夏休みの宿題も終わったかな?
 9月は敬老会、10月は三社宮(さんしゃぐう)のお祭りと、 秋も行事が続きます。お楽しみに!
8/28★秋の中原大会抽選会
 8月28日、中原区子連秋季野球大会の組合せ抽選会が行われました。 こだまの初戦の相手は、なんと神地。27日のライオンズ杯で負けたばかりですが、雪辱を果たすべく頑張ります。 応援よろしくお願いします!
 対戦表はもう少しお待ちくださいm(_ _)m。
7/18★ライオンズ杯組合せ
 7月16日、ライオンズ杯争奪少年野球大会の組合せ抽選会が行われました。
 例年は玉川(ぎょくせん)7チームでトーナメント戦を行い、 上位2チームが小杉地区との交流戦に参加していましたが、今年は「リバティライオンズクラブ20周年記念大会」ということで、 小杉、玉川(ぎょくせん)の16チームでトーナメント戦を行います。
 初日は8月27日、こだまは陣屋1丁目と対戦し、勝てば2回戦を神地vs今井仲町の勝者と、負ければ敗者復活戦を同敗者と戦います。 応援よろしくお願いします! 対戦表はこちら
7/18★夏休みはラジオ体操!
 夏休みです。今年もみんなでラジオ体操をやりましょう!! 前半は7月21日から31日まで、朝6時半までに小学校校庭に集まってください。
 その他、ナイトハイク、宮崎少年の家合宿、かわしん子ども劇場など、夏休み行事は盛りだくさんです。 たくさん参加してくださいね。
7/3★中原大会(最終日)速報!
 7月3日、中原区子連夏季野球大会最終日の試合が行われ、小学生の部では井田ふたばが優勝しました。 おめでとうございます! 最終結果はこちら
 また、同日、中学生の部の決勝も行われ、井田つくし第3が優勝しました。 私たちの先輩の向河原チームは惜しくもサドンデスで敗れました。
7/3★写生会に参加しよう!
 7月17日9時より、等々力公園にて中子連主催の写生会が行われます。
 向河原子ども会ではただ今参加者を大募集中。親子参加も歓迎です。 また、この日の作品は、12月の少年少女の集いに展示され、優秀作品の表彰も行われることになっています。
 参加品も用意されているそうですよ。おともだちをさそって、みんなで参加しましょう!
6/19★中原大会(2日目)速報!
 6月19日、中原区子連夏季野球大会2日目の試合が行われ、4強が出揃いました。 2日目の試合結果はこちら
 また、同日、中学生の部の試合も行われ、私たちの先輩の向河原チームが決勝進出を決めました。
 大会3日目は7月3日、小学生の準決勝、決勝、3位決定戦と、中学生の決勝戦が行われます。
6/12★中原大会速報!
 6月12日、中原区子連夏季野球大会が始まりました。こだまは第一試合で下小田中第六と対戦しましたが、 惜しくも初戦敗退となりました。初日の試合結果はこちら
6/6★長くつしたのピッピってしってるかい?
 6月11日9時30分より下沼部小学校体育館にて、下沼部小学校PTA主催のお楽しみ映写会が開かれます。
 今回のメインは長くつしたのピッピが大活躍する映画「ピッピ南の島へ」です。 また、映写会のあとには子ども会によるお楽しみ抽選会も行われます。
 入場無料、どなたでも鑑賞できます。資源集団回収還元事業ですので、地域の皆様もぜひお越しください。 スリッパか上履きの持参をお願いします。
6/1★夏の中原大会組合せ
 5月29日、中原区子連夏季野球大会の組合せ抽選会が行われました。組合せ表はこちら
 大会は6月12日から、こだまの初戦の相手は下小田中第六です。応援よろしくお願いします!
6/1★夏休み合宿参加者募集中
 7月31日〜8月1日に私立宮崎少年の家での合宿が行われます。ただいま参加者募集中。詳しくはおしらせ掲示板をご覧下さい。
6/1★盆踊りで太鼓をたたこう!
 8月18日〜20日に行われる盆踊り大会で、やぐらの上で太鼓をたたきたい人を青年会が大募集中です。
 6月5日午後5時に、申し込み用紙と保険料(500円)を持って、下沼部小学校に集まってください(下沼部町内の子どもたちに限ります)。
 申し込み用紙は、住所、氏名、学年、電話番号、保護者氏名を記入してあれば、どんなものでもOK!
 練習は、6月5日〜8月14日の毎週日曜日 午後5時〜6時30分 小学校校庭 で行います。
5/22★多摩川クリーン作戦
 外で過ごすにはとても気持ちよい季節となりました。 多摩川の土手には小さな花々がたくさん咲いていて、たくさんの子供たち、大人たちが遊びに来ています。
 さて、6月5日に、多摩川クリーン作戦が行われます。丸子橋から下沼部小学校方面に歩きながら、土手のゴミ拾いをします。 ぜひ参加してくださいね!
 ただ今、参加者を再募集中です。集合時間など詳細は、おしらせ掲示板をご覧下さい。
5/3★多摩川クリーン作戦
 外で過ごすにはとても気持ちよい季節となりました。 多摩川の土手には小さな花々がたくさん咲いていて、たくさんの子供たち、大人たちが遊びに来ています。
 さて、6月5日に、多摩川クリーン作戦が行われます。丸子橋から下沼部小学校方面に歩きながら、土手のゴミ拾いをします。 ぜひ参加してくださいね!
4/24★今年の活動予定
 行事予定ページおよびこだま野球部のスケジュールページに今年の活動予定を掲載しました。 今年も子ども会行事にどんどん参加してくださいね!
4/17★中原大会速報(最終日)
 4月17日、中原区子連春季野球大会の準決勝、決勝、3位決定戦が行われ、今井仲町が優勝しました。おめでとうございます! 試合結果はこちら
4/11★中原大会速報(2日目)
 4月10日、中原区子連春季野球大会2日目の試合が行われました。 試合結果はこちら
4/4★中原大会速報!
 4月3日、中原区子連春季野球大会が始まりました。3日は開会式および1回戦4試合と2回戦16試合が行われました。
 こだまは第4試合で橋場と対戦。惜しくも敗れましたが選手全員が頑張ってすばらしい試合をしてくれました。初日の結果はこちら
 2日目は4月10日、3回戦と4回戦が行われる予定です。


  Copyright(C) 2005 kodamama All Rights Reserved