|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005月1月15日 雪の予想だったのが冷たい雨が降り続いた。今日は慶応大学アーチェリー実技の秋学期最後の授業。体育研究所のトレーニングルームに手製のターゲットマット(80CM的使用可能)、ビデオカメラを持ち込み、13名の履修生の近射を撮影しモニターでレビューをした。やはり自分の動作を目で認識するのは重要。
2005年1月16日 引き続きつめたい雨の中、久々に世田谷砧のレンジにツマと出かけた。こんなひどい嵐のような天気でも10名余りが練習に来た。こんなときに練習すると気持ちが高まるんですよ。でもShootingのほうは一向に高まらなかった。でも今年6回目のShootingは優秀ではないかと。
2005年1月18日 暖かな穏やかな天気。慶應大学藤沢キャンパスでのアーチェリー実技の秋学期最後の授業。昨年末 21日の授業以来の久々の授業であり、好天でもあるので屋外で実施した。それでも特設レンジは体育館の北側にあり日陰なのでやはり寒い。2時限は4名、3時限は12名とさすがに最終授業で少なかった。
|
|
|
|
|
2005年1月19日 孫の顔を見に行く。1歳7ヶ月で最近言っていることが理解できるようで、遊んでいるとこちらの方が夢中になってしまう。結構力が強いのでこちらも力が入って疲れる。指が長く、握力もあるのでそろそろ右の写真の手に合うミニタブを作ろうかと。薄手のコードバンの端切れを友人に頼んでいる。でも少々早いか。これから弓作りを考えようと思っているので、娘が8歳で弓を始めたときに買い与えた48インチのホルゲルJr#20が使えるようになるまでのつなぎになるような弓を作った経験のある方ご教授ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005年1月25日 気温が少し上がるとの予報だったので日吉に二人で練習に行く。少し風があって体感温度は少し低かった。今年7日から19日間で12回目のShooting(ツマは10回目)。本数が少ないのでたいした練習量ではないが、少しましになってきたように思うが、筋力の低下は深刻で、最大の課題。
久しぶりにアルミ=2112=をやめてX10にしようか未だ迷っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005年1月26日 孫の顔を(娘の顔も・・・・)見て昼を食べさせてもらい帰宅し、夕方一人で日吉に女子高も練習を見に行き戻ったら、山梨の大泉村に隠居された部の先輩から手作りのワインが2本届いていた。4年ほど前に植えられたトスカーナの葡萄の木100本とブルゴーニュの木180本から採った葡萄を6:4で使った新酒。栓を抜きゆっくりと時間をかけて味わいましたが、久々に美味しい赤ワインにめぐり合いました。感謝します。お酒のラベルにはお孫さんの名前がついていました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2005年1月29日 東京インドアオープン14回目の出場。自分でも意外と少ない出場回数なのですが、転勤中であったりでまだまだ20回にも満たないという事だと思います。今日は第1部に夫婦で壮年RCに出場しました。出だしが51・50とスローだったので前半259と何かかみ合わずクリッカーも切れなかったのですが、後半28・29・29・29・30と好調な出だしで280と大逆転で1部壮年優勝。前半が悪かったので思いもかけぬ大逆転で1位の表彰状にニンマリ。後6部ある中で何人上を行くか・・・昨年なら総合優勝なのですが。ツマは調子はそれほど悪くないのですが芽が出ず点数は昨年並みでした。まあ、喪中で新年のご挨拶が出来なかったので多くの仲間とヤアヤアと旧交を暖める事が出来たのが何よりの収穫。
学生時代の好敵手で1970年の卒業以来1989年の関東ミニ国体(馬頭町)で隣で競って以来という同期卒業のY君(千葉)と隣でうてたのが嬉しかった。
逆転勝ちさせて戴きました。
そして同じく千葉のH先輩はTOXの仲間ですが、1970年以来弓をひかれるのを見たのは初めてです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|