向河原こだま野球部  子ども会トップ  > こだま野球部  > 旧チーム  > その他の活動(2008)
その他の活動 (2008年度)

<12月13日 親子試合&納会>
 12月13日は年内最後の練習日で、選手の父母が参加して親子試合を行いました。
 親+スタッフチームと選手チームとの対戦で、恒例の親子での投打対決を行いながらの楽しい試合となりました。

<12月7日 かわさきジュニアシスターズ大会>
 12月7日に、女子野球大会「かわさきジュニアシスターズ大会」の第1回大会が行われました。
 川崎市内の少年野球チームから女子選手が集まって各区の代表チームを結成。 幸区以外の各区6チームが参加し、2試合ずつの交流戦を戦いました。
 こだまからは中原区代表チーム「中原ルーキーズ」に10番8番が参加し、 また、チームの監督にこだまの小野監督が就任、キャプテンを10番が務めました。 その中原ルーキーズは、第1試合を快勝、第2試合もサドンデスとなった接戦を制して、見事2勝しました。

    ■第1試合
中原ルーキーズ 10 - 4 ニュースターズ(川崎区)
多摩ウィンドフラワーズ 6 - 0 高津ドリームズ
宮前クイーンズ 11 - 3 麻生シスターフレンズ

    ■第2試合
ニュースターズ(川崎区) 12 - 6 麻生シスターフレンズ
中原ルーキーズ 14 - 10 多摩ウィンドフラワーズ
宮前クイーンズ 13 - 2 高津ドリームズ

<11月30日 睦ヶ丘との親睦試合>
睦ヶ丘との親睦試合  毎年恒例の中丸子睦ヶ丘との親睦試合が11月30日に3Mグランドで行われました。 午前中は子供達の試合。 玉川(ぎょくせん)リーグでは勝てなかったこだまですが、 この日は低学年まで全員が出場して元気良く勝利しました。
 また、続いて行われた母のソフトボール対決、父の野球対決でもこだまが勝ちました。

<9月28日 南町との交流試合>
こだまレディース交流試合  こだまのお母さんチーム「こだまレディース」が、9月28日に中丸子南町のお母さんチームとソフトボールの交流試合を行いました。
 昨年から始まって今年が2回目の交流試合となりましたが、今年は途中からお父さんたちもたくさん加わって男女混合チームでの対戦となりました。

<夏合宿>
 8月16日〜18日、山梨県道志村にて夏合宿を行いました。
 今年は天候に恵まれず、川遊びをたっぷり楽しむことはできませんでしたが、 子供達は冷たい水にも負けず、元気いっぱい遊んでいました。

<4月27日 野球教室>
 NPO法人 横浜ベイスターズ・スポーツコミュニティによる野球教室がガス橋グランドで開かれ、 玉川(ぎょくせん)地区の7チームが参加しました。 講師は横浜ベイスターズOBの鈴木隆氏、市川和正氏、駒田徳広氏と、新日本石油ENEOS野球部OBの方々。 守備やバッティングなど、約3時間にわたって教えていただきました。




ページの先頭へページの先頭へ 野球部トップ野球部トップへ 子ども会トップ子ども会トップへ

 Copyright(C) 2008 kodamama All Rights Reserved