1試合目 |
10月15日@ガス橋
向河原×上平間第三 12対2で勝ち
|
2試合目 |
10月15日@ガス橋
向河原×中丸子睦ヶ丘 1対11で負け
|
|
★10月15日の試合を振り返って (監督談話)
1試合目は無事勝てましたが、2試合目ではまったく打てませんでした。
相手の打撃が強いのはわかっていたので、こちらもどんどん打ちたかったのですが、相手ピッチャーのスローボールにほんろうされた形となり残念です。
|
3試合目 |
10月22日@3M
向河原×中丸子南町 4対11で負け
|
|
★10月22日の試合を振り返って(監督代行のヘッドコーチの談話)
守備のミスが重なり、打つ方もそれにひきずられてしまいました。
がっくり・・・OTL(>_<)
|
4試合目 |
10月29日@3M
向河原×上平間第二 3対15で勝ち
|
5試合目 |
10月29日@3M
向河原×中丸子みゆき 0対10で勝ち
|
|
★10月29日の試合を振り返って (監督談話)
1試合目は6年生が全員安打を決めた上コールド勝ち、2試合目もコールドで快勝と、近頃にないすばらしい戦績でした。
打線をがっちりと繋げられたことがよかった。
来週勝利すると、2、3位決定戦に出場できます。なんとしても勝てるようがんばりましょう!
|
6試合目 |
11月5日@下沼部小学校
向河原×上平間第一 3対10で負け
|
|
★11月5日の試合を振り返って(監督談話)
いい試合展開でしたが結果的には大差がついてしまいました。
相手は決められた事をしっかりこなしていましたが、こちらはミスを出してしまったことが敗因でした。
そこができていれば勝てたかもしれません。非常に残念です。
来週の3位決定戦もがんばりますので、応援よろしくお願いします!!
|
3位決定戦 |
11月12日@下沼部小学校校庭
向河原×上平間第二 13対3で勝ち
|
|
★11月12日の試合を振り返って (監督談話)
今日は思い通りに戦うことができました。
6年生の最後の試合を快勝でしめくくることができ、本当によかったと思います。
みなさん、応援ありがとうございました。
|
1試合目 |
4月30日@ガス橋
向河原×上平間第一 4対16で負け(4回コールド)
|
2試合目 |
4月30日@ガス橋
向河原×中丸子睦ヶ丘 5対24で負け(4回コールド)
|
|
★4月30日の試合を振り返って (監督代行のヘッドコーチの談話)
2試合とも、守備が乱れて相手に点を与えるパターンが出てしまいました。我がチームの力不足でした。
|
3試合目 |
5月7日@下沼部小学校校庭
向河原×中丸子南町 9対8で勝ち(6回時間切れ)
|
|
★5月7日の試合を振り返って(監督談話)
1、2回は3点ずつ取られましたが、こちらも1回に1点を返し、3回には相手のエラーに助けられた形で一挙6点を返すことができました。
4回、5回と1点ずつ得点しましたが、最終回に2点取られて、危なかった。
なんとか逃げ切って勝てました。
この試合に限らずミスで点を取られることが多いのが気になります。
そこを補う練習をしながら、あとの3試合は全勝したい。応援よろしくお願いします。
|
4試合目 |
5月14日@3M
向河原×上平間第二 8対8 抽選4−5で負け
|
5試合目 |
5月14日@3M
向河原×中丸子みゆき 26対1で勝ち(3回コールド)
|
|
★5月14日の試合を振り返って (監督代行のヘッドコーチの談話)
上平間第二戦は、足元のコンディションが悪い中、両チームともミスが連続の試合になりました。
こだまが最終回に追いついたのですが、抽選で負けるという残念な結果でした。
しかし、このコンディションの中本当によくがんばったと思います。
中丸子みゆき戦は、初回、先攻で先制点をあげることができたので、のびのびと試合ができました。
いつもこのように試合ができればいいですね。
|
6試合目 |
5月21日@ガス橋
向河原×上平間第三 14対5で勝ち(5回コールド)
|
|
★5月21日の試合を振り返って (監督談話)
先週抽選で負けたので、今日はなんとしても勝ちたかった。
初回、2回とヒットを重ねて得点し、このまま行けるかと思っていたら、その後7対5まで詰め寄られてヒヤヒヤしました。
しかし、見事コールド勝ちを収めることができました。
3勝3敗が2チームになったので、6月4日に平間小グランドで3位決定戦を行います。
相手は抽選で負けた青空(上平間第二)です。今度は力で勝ってリベンジしたい。
そして必ず3位を取り、メダルと盾をいただきたいと思います。皆さん、応援よろしくお願いします。
|
3位決定戦 |
6月4日@平間小学校校庭
向河原×上平間第二 12対7で勝ち
|
|
★6月4日の試合を振り返って (監督談話)
子どもたちには緊張する試合だったと思います。しかし最後までチーム一丸となり、鮮やかに勝利できました。
今回もまた、守備ミスから失点したのが残念です。普段から練習はしているのですが、試合になるとうまくいかないようです。
来週から始まる夏の大会は、そういった点にも注意しながら初戦を突破したい。そしてひとつでも多く勝てるようにがんばります。
|