<11月28日 睦が丘との交流試合> |
|
午前中に子どもたちの試合が、、午後に母によるソフトボールの試合と、
父による野球の試合が行われ、熱戦が繰り広げられました。
睦が丘のみなさん、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!!。
|
|
<12月5日 親子試合> |
|
今年最後の練習日となった12月5日、冬とは思えない強い日差しの下、恒例の親子試合が行われました。
父子野球対決では、まだまだ子どもには負けられないお父さんたちが大ハッスル。
父(打)と子ども(投)の直接対決では若干お父さんの方が優勢だったようですが、
我が子の成長を実感した人も多かったのではないでしょうか。
母子ソフトボール対決では、監督が子どもチームのピッチャーで登場。
子どもたち全員による超高密度守備に阻まれて(?)なかなか得点できない母チームでしたが、
一方で好プレーも続出でしたよねっ!
最後は審判や部長も試合に参加し、和気あいあい、楽しく一年を締めくくりました。
|
|
<3月13日 みゆきとのお別れ試合> Up! |
|
普段は同じ学校、同じクラスの仲間として、野球ではライバルチームとして、たくさんの思い出を共有してきた中丸子みゆきとのお別れ試合が、
3月13日、下沼部小学校校庭で行われました。
6年生にとってはこれが小学生最後の対外試合。
真冬のような冷たい風が吹く中で、両チームとも良くがんばり、打撃戦で今年度を締めくくりました。
試合はこだまが勝利しました。
|
|
<3月13日 紅白試合> Up! |
|
3月13日午後、こだまの紅白試合が行われました。こだまの6年生にとっては、これが本当に最後の試合です。
紅白戦といっても子ども対大人の対戦で、12月の親子試合以来再結成された「コーチ+お父さんチーム」
(お母さんやこだま予備軍も若干名参加)が子どもチームとの真剣勝負(?)に挑みました。
途中で小雪が舞うほどの寒〜い午後で、応援は震えながらになりましたが、打席に立つお父さんたちは真剣そのもので、熱〜い戦いが繰り広げられました。
|